東京さんぽ

東京さんぽ
初めて国立国会図書館へ行きました

10年以上前の雑誌を見たくて初めて国立国会図書館へ行きました。事前にインターネットで仮登録をしていたのですが、本登録をするために、まず新館にある新規登録書へ行きました。そこで必要書類に記入して受付へ提出。今日は空いていて […]

続きを読む
東京さんぽ
今朝の東京は17°C

最近は暑かったので毎朝早朝に歩いています。昨日東京は早朝雨だったので歩きませんでした。一昨日は26度だったので早朝歩いても汗びっしょりになりました。ところが今朝は17度でした。急に気温が低下したわけです。50分ほど歩きま […]

続きを読む
東京さんぽ
朝焼けの雲と月

昼間気温が高く暑いので、最近は早朝に40分~50分歩くようにしています。17日が中秋の名月でしたが、今朝の月も朝焼けの雲と共にあり綺麗でした。

続きを読む
東京さんぽ
蔵前神社へ行きました

9月19日(木)用事で蔵前へ行ったので、蔵前神社に寄りました。この神社の由緒沿革を読むと、江戸時代には境内で勧進大相撲が行われていたようで、70年間に23回開催されたようです。63連勝の谷風が敗れた一番もこの境内で行われ […]

続きを読む
東京さんぽ
大塚の天祖神社の祭礼でした

9月14日(土)、15日(日)は大塚の天祖神社の祭礼が行われていました。簸川神社と違って、神社の周りには屋台は無くて、いくつかの町内のお神輿が各町内を練り歩いているようです。自宅にいてもかけ声などが聞こえてきます。

続きを読む
東京さんぽ
今朝の東京の空です

今朝5時過ぎに歩いていたときの空です。朝焼けで赤くなっていました。雲の中に虹も見えました。初めて見ました。

続きを読む
東京さんぽ
近くの簸川神社の祭礼がありました

9月7日(土)、8日(日)に文京区にある簸川神社のお祭りがありました。普通の道路に夜店が並んでいました。

続きを読む
東京さんぽ
東京大塚阿波おどりがありました

8月24日(土)に第50回東京大塚阿波おどりが開催されました。大勢の人が来ていました。50回ということは50年続いているということですね。すばらしいいことだと思います。

続きを読む
東京さんぽ
新宿御苑と神宮外苑へ行きました

8月6日(火)に新宿御苑へ行きました。目的はイチョウの木を見ることでした。神宮外苑にイチョウ並木がありますが、新宿御苑のイチョウと神宮外苑のイチョウ並木は親子の関係だそうです。明治42年、新宿御苑内で採取した銀杏を明治神 […]

続きを読む
東京さんぽ
不忍池のハスの花を見に行きました

7月31日(水)に上野公園不忍池のハスの花を見に行きました。御茶ノ水の事務局へ勤めていたときは、上野駅から歩いて通勤していましたので毎朝ハスの咲き具合を見ていました。退職してからは行く機会が無く2年ぶりになります。丁度見 […]

続きを読む