その他
刀匠 佐藤利美さんの話を聞きました

3月15日(金)に東京都公立中学校退職教頭・副校長会主催で、中野区教育センター分室での研修会に参加しました。「息を吹き返す、伝統の刀」~甦る、強度の刀~と題して、刀匠、佐藤利美さんの話でした。佐藤利美さんは教材具販売会社 […]

続きを読む
教育
演劇「あねさきの風」を見ました

3月14日(木)俳優座劇場で公演された「あねさきの風」を見ました。千葉県立姉崎高等学校での実話を演劇にしたものです。姉崎高等学校は大変荒れた学校でしたが、白鳥秀幸校長先生が「学び直し」で学校革命を起こし、立て直した物語で […]

続きを読む
芸術
石川さゆりのコンサートに行きました

3月13日(水)に有楽町のI' M A SHOWで行われた、石川さゆりのコンサート『「有楽町のさゆりさん。」ドレスと、着物で、逢いましょう』に行きました。やはり直接聞くのは良いですね。バンドは4人でしたが。懐かしい曲をた […]

続きを読む
芸術
生演奏をバックにした昼食会

私は、ミュージックホームズという会のメンバーなのですが、そのメンバーの特典として、3月10日(日)に、生演奏をバックにして昼食会が行われました。バイオリンとチェロの演奏を聴きながら、弁当を食べたのですが、凄く贅沢な感じが […]

続きを読む
教育
民謡酒場を利用した子供食堂の話

3月9日(土)にキャリア研究会に参加しました。民謡歌手の小池梨紗さんのお話しで、民踊について深く学べました。民謡はもともと労働から生まれたもので、北前船や伊勢参りを介して全国に広がったものと考えられます。三味線を弾いて頂 […]

続きを読む
その他
田母神俊雄氏の話を聞きました

3月8日(金)に衆議院第1議員会館で、田母神俊雄氏の話を聞きました。田母神氏は、自衛隊の元航空幕僚長で、現在は軍事評論家として、活躍されています。私が理解した話の要点は日本はまだアメリカの属国で真に独立はしていない。独立 […]

続きを読む
芸術
第10回「旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会」に行きました

第10回「旧三商大OB男声合唱団交歓演奏会」が3月2日にパルテノン多摩大ホールで開催されました。友人が出場するので応援に行きました。旧三商大とは、パンフレットの説明によりますと、「私ども三つの大学、大阪市立大学(2022 […]

続きを読む
健康
1日1万歩が連続1700日になりました。

健康のために始めた1日1万歩が継続して本日1700日目になりました。学校で勤務していたときは学校内を歩いていましたから1日1万歩は達成していました。退職して全国高等学校教頭・副校長会の事務局へ勤めてからは、事務仕事なので […]

続きを読む
芸術
郡和子ガラス展に行きました

日本橋高島屋S.C.本館6階美術画廊で開催されている、郡和子ガラス展に行きました。郡和子さんはハート・ド・ヴェールと宙吹きの技法を使って作品を作っていらっしゃいます。素晴らしい作品で、これがガラスの作品かと思わせるもの、 […]

続きを読む
東京さんぽ
今日はとげ抜き地蔵の縁日でした

東京都巣鴨にあるとげ抜き地蔵通りは「おばあちゃんの原宿」と言われています。4のつく日が縁日で、今日がその日に当たります。屋台も沢山出ていて賑わっていました。お年寄りだけではなく、若い人も沢山いました。

続きを読む