台湾フェスティバルTOKYO2025に行きました
6月22日(日)に上野公園で開催されていた「台湾フェスティバルTOKYO2025」に行きました。丁度上野駅の構内で壁画を作成している現場に遭遇しました。作者は見学者と相談しながら書いていました。台湾フェスティバルの会場は […]
キャリア研究会に参加しました
6月14日(土)に江東区総合区民センターで14時から開催されたキャリア研究会に参加しました。本日の講師は、NPO 法人東松山障害者就労支援センター所属 リレーションシップセンター久喜で就労支援をされている三浦幹恵氏でした […]
松江城と足立美術館へ行きました
6月9日(月)に松江城と足立美術館へ行きました。足立美術館はテレビでは何度も見ていますが、やはり直接見ると感動が違いますね。庭園の美しさには圧倒されました。
共感セッションNo.4が開催されました
6月7日(土)に東京都北区にある北トピアにて共感セッションNo.4が開催されました。講師は南研子氏。アーサー・ビナード氏がリモートで参加しました。アマゾンの原住民の生活の様子をお話しされました。自分の体験として、トイレは […]
外国の大使の馬車列に遭遇しました
5月28日(水)に地下鉄の大手町から有楽町へ歩く途中で、行幸通りで、外国の大使が皇居で認証を受けるとき使用する馬車列に遭遇しました。話には聞いていましたが直接見るのは初めてでした。 /
大塚駅のバラが綺麗です
都電(東京さくらトラム)の大塚駅から向原駅までの沿線に地元の人たちの応援でバラが綺麗に咲いています。5月と10月にバラまつりが開催されています。今年は5月17日(土)まででしたが、まだ十分にバラの花は楽しめます。
三鷹駅から吉祥寺駅へ
5月18日(日)に退職教頭・副校長会の歩こう会に参加しました。三鷹駅集合でまず太宰治の入水自殺の関連碑を見学。その次に、霊泉山禅林禅寺にある太宰治と森鴎外の墓を参拝。その後、井の頭公園へ。途中の大きな家では鯉のぼりが上が […]
隅田川マルシェに行きました
5月4日(日)に越中島公園で開催された隅田川マルシェに行きました。地下鉄で門前仲町まで行って歩きました。すぐに橋がありましたが街灯や橋の欄干の置物がしゃれていました。花壇も容器は舟の形をしていました。会場は人がそれほど多 […]